フィンランドのインターネット
- dokodemonomad
- 2015年9月8日
- 読了時間: 2分

フィンランドは、国民はインターネットを誰でも使う権利がある!としている国で、結構どこでもインターネット使えます。との事ですが。その辺で道に迷ったから、ネットで調べよう!なんて事で、使えるわけではありません。
カフェやレストランなどは、Wi-Fiありますが、パスワードもらわないといけなかったり、なんか面倒なのです。なんせ、毎回カフェ行ってお茶代支払ってって、、フィンランドはお高めです。
そこで一番安定してるのは、やはり、マクドナルド。。フィンランドのマクドナルドはどこでも、Free Wi-Fiが使えます。マクドナルドはどこにでもあるし、地方でも高速道路上でも。急にネットが必要になった場合、安定の安心のマクドナルドです。しかし、健康志向な私。毎回ハンバーガーやポテトなんて食べていられませんし、そこにお金使いたくありません。
しかも、毎日ネットを使いたくお店に行く場合、小心者の私なので、店員さんに顔覚えられたかな〜?とか、また来たと思われたかな〜とか、若者いっぱいくるな〜とか、出入りが激しいマクドナルドは、私向きではありません。落ち着きません。
そこで!見つけ出した一番、最高の場所!!教えたくないけど教えちゃうよ〜う!(*´∀`)
その名もミュージック・ホール!静かで美しく清潔で、まさにヘブン!!

こちらのホール、音楽コンサートが毎日行われています。開催時間になるとコギレイな格好をした紳士淑女の皆様がワッと現れますので、コギタナイ格好はあまりオススメしません。気持ちの問題ですが、はずかしめに合います。

FreeWi-Fiで、カフェオーダーしても良いし、オーダーしなくてもいいし、自分の時間に没頭できます。主要テーマは「開放性」だそうです。素晴らしい!いろいろな方々がいらっしゃるので、いろいろと気になりません。
フィンランドでこういった大きい建物はWi-Fi使えますし、ひと目も気になりません。コストもかかりません。
あとは、図書館ですね。ただ、地方の図書館はFreeWi-Fiで入館してすぐに作業に入れますが、ヘルシンキの図書館は図書館カードを作らないと、Wi-Fiが使えなかったりするので、あまり利用していません。
留言